オキシ漬け SNSで流行り出した「オキシ漬け」。 twitterやインスタグラムで「オキシ漬け」と検索するとた 「オキシクリーン」という名のアメリカ生まれの酸素系漂白剤を溶 でも漬け置き洗いなんてお風呂掃除に関係ないよねと思うかもしれ ところがお湯をはった浴槽にオキシクリーンを入れ、お風呂場の小 それもそのはず、オキシクリーンは40度から60度のお湯を使用 小物やフタ、外せる棚板等はオキシ漬けで手軽にキレイにしちゃい 付け置き洗い やり方は簡単。 まず浴槽にお湯をはります。 追い焚きの穴の5cmから10cmが このときのポイントはできるだけ高い温度のお湯を入れ ノーリツやリンナイの給湯器の風呂温度は48度まで上が 最初から高い温度に設定しておくことで40度以上の温度帯を長く そして箱に書いてある規定量のオキシクリーンを入れます。 浴槽に 溶けるまで攪拌しなくてもお湯のおかげで自然に溶けていきます。 そこにつけ置きしたいもの(洗面器や風呂いす、風呂ふた、外せる ここでも火傷に十分注意してください。 付け置きが終わったら小物類等は水で洗い流します。 浴槽内部も洗い流したらピカピカになっているはずです! 付け置きしている間に一度追い炊きをして風呂釜内部もオキシ漬けするといった方法もよく見ますが注意が必要です。 コストコ等で売られているアメリカ製のオキシクリーンを使用された場合、界面活性剤が入って その場合は2、3度水 風呂釜内部はオキシクリーンではなく、ジャバ等の市販の風呂釜洗浄剤がおすすめです。 こちらの方が手軽に使えて泡立ちも気になりません。 床洗い 床もオキシ漬けをする方法をよく見ます。 排水溝に専用の栓、またはビニール袋をセットして床にお湯をためる方法です。 こちらの方法、床の溝がとてもキレイになっておすすめなのですが、封水の方法が難しいです。 オキシクリーンはコストコでは5.26kg 2,998円(2024年5月現在)で販売されています。 お湯80Lの場合、付属のスプーン5杯が目安。 スプーン1杯がおよそ120gなので1回600g、約341円です。 ジャバは量販店で1回分418円でした。 床や小物類にはオキシ漬け、風呂釜内部にはジャバと分けて使用されるのがおすすめです。 アクアガードは、給湯器および水回りのスペシャリストとして様々な資格を保有している、プロが多数在籍しているガス会社登録店です。 給湯器、水回りの知識豊富なスタッフがお客様のどんなトラブルにも対応させていただきます。給湯器、水回りのトラブルは安心して当社におまかせください! 出張・見積もりは完全無料で対応させていただいておりますので、何か給湯器や水まわりのトラブルで気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。 365日年中無休でつながるフリーダイヤル0120-222-190のほか、ホームページからのメールお問い合せにも対応しております。 |